〒207-0014 東京都東大和市南街5-67-4
【営業日】毎週月曜日9時〜22時 【定休日】月曜以外全て
自己紹介②〈実習~就職編〉
保育士のChikaです!
今回は 自己紹介のつづきを! 私のことをさらに深堀して、自己紹介をしていきます!
「なんでChikaは、保育や子育てにそんなに熱い思いがあるの?🤔」
私がこんなにバチバチの熱い思いを持った先生になるまでの過程を知っていただけると思いますので!(笑) ぜひ最後までご覧下さい!
では、はじまりはじまり〜!!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▶最高に楽しすぎて人生を変えた幼稚園実習!? ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
具体的に何が楽しかったかって、 【時間に囚われずに、子どもたちの心を満たしてあげたい】 という、私の願望が叶ったことです! ♯めちゃくちゃに楽しかったの! ♯担当の先生も担当させていただいたクラスも最高だったの! ♯実習日誌なんて1日8枚とか書いてたよ?(笑) ♯こんなに書く子いないよ!って、担当の先生にも引かれたよ?(笑) ♯寝れない実習期間だったけど、寝不足より楽しさが勝ったの!
私がこの頃、進路を考えた時に抱えていたモヤモヤは、 もし、小学校の先生になったとして、45分という短い授業時間の中で、 子どもたち全員が、授業内容を理解して 子どもたち全員が、満足感を得られる そんなことってできるの?😥 私みたいな落ちこぼれの子に育ててしまわない?😥 という点でした。
だからこそ、 時間がピチピチに決まっていなくて、 その時の子どもたちの様子に合わせて 余裕を持ってかかわってあげられる幼稚園の一日が 私にとっては最高に理想の形だったのです!!!
毎日毎日 子どもたちと 走り回って遊び、 子どもたちと いろんな発見をして、 子どもたちの いろんな姿を見たりかかわったりして 最高に楽しいハッピーすぎる実習があっという間に終わりました! ♯実習させていただいた園に本当に恵まれた…🥲💓 ♯感謝しかありません…🥲💓
元々、子どもとかかわるのは大好きだったので、 理想の形の中で子どもたちとかかわれた幼稚園実習の2週間は 私の人生のあゆむ道を、あっという間にガラッと変えてしまいました(笑)
小学生の頃から 約15年間、ずーーーーーーーーっと! 【小学校の先生】になるのが夢だったのに…
この2週間で 【幼稚園の先生になりたい!】 と、思うようになってしまったのです!!! ♯人生って、いとも簡単に変わるよね(笑)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▶新たな夢を見つけたけど…時すでに遅し?!! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ただ、大学4年の秋まで、 小学校の先生になることしか考えていなかったので 幼稚園の先生になるための就活は1ミリもやっていませんでした…(笑) 「幼稚園の就活ってどうやるの?え?😇」 状態だった私…。。。(笑) ♯周りはもう就職先が決まっている子も… ♯あたりまえだよね ♯だってもう秋だよ?(笑)
小学校の教員採用試験の勉強にも全く身が入らず教員採用試験は見事に全落ち…😇😇😇
「え〜、この先どうするの〜?」 「とりあえず1年間は小学校の臨時教員になる?」 と、お先真っ暗な私…😇😇😇 ♯自業自得だ…(笑)
ところが!!!!!!!!! そんな私にも神の救いの手が 差し伸べられたのです!!!!!!!(笑)
それは、秋も終わり冬真っ只中の年明けのことでした。
私のところに、1本の電話があったのです。
それは実習させてもらった幼稚園からでした。
「もし、よければうちの園で働かない?」
そう、声をかけて貰えたのです!!!😭✨
私にとっては、この上ないお言葉!!! 「ぜひお願いします!!!」と、すぐにお返事をしました!!! ♯こんなことってある? ♯人生どこでどうなるか分からんぜよ!!! ♯人生どん底からの急上昇!!! ♯幸せすぎてもう天にも登る思いだよ!!!😂✨
こうして、なんとかかんとか 理想の職業に就くことができ、 バタバタ就活がおわりました(笑)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▶イマとコレカラ…🌱 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あの時、電話をいただいて、 幼稚園の先生になって、 今ではさらに学びを深めたいと 保育園の先生もしています。
子どもたちの育ちの手助けをできるこの仕事を 私は天職だと思っています。😊💗
私が、保育士Chika になるまでの 自己紹介でした🌱
今後は、
「子どもとかかわることって楽しいよ!」
という気持ちを、たくさんの方に伝え、 子育てに対する 大変 辛い 分からない の気持ちを少しでも 楽しい! に変えていってもらえるように…
【私の保育にかける熱い熱い思い】 【保育士になってからの学びのこと】 【子どもの持つ特性や育ちの姿】 などなどを 沢山記事にさせていただこうと思っています!
そして、私のblogが 少しでも誰かの力になれば…と思っています。
あなたの悩みや思いに 寄り添える記事があったら そちらも、ぜひ!のぞいてみてくださいね🤗
では!また次回の記事でお会いしましょう!👋
22/04/25
TOP
保育士のChikaです!
今回は 自己紹介のつづきを!
私のことをさらに深堀して、自己紹介をしていきます!
「なんでChikaは、保育や子育てにそんなに熱い思いがあるの?🤔」
私がこんなにバチバチの熱い思いを持った先生になるまでの過程を知っていただけると思いますので!(笑)
ぜひ最後までご覧下さい!
では、はじまりはじまり〜!!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▶最高に楽しすぎて人生を変えた幼稚園実習!?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
具体的に何が楽しかったかって、
【時間に囚われずに、子どもたちの心を満たしてあげたい】
という、私の願望が叶ったことです!
♯めちゃくちゃに楽しかったの!
♯担当の先生も担当させていただいたクラスも最高だったの!
♯実習日誌なんて1日8枚とか書いてたよ?(笑)
♯こんなに書く子いないよ!って、担当の先生にも引かれたよ?(笑)
♯寝れない実習期間だったけど、寝不足より楽しさが勝ったの!
私がこの頃、進路を考えた時に抱えていたモヤモヤは、
もし、小学校の先生になったとして、45分という短い授業時間の中で、
子どもたち全員が、授業内容を理解して
子どもたち全員が、満足感を得られる
そんなことってできるの?😥
私みたいな落ちこぼれの子に育ててしまわない?😥
という点でした。
だからこそ、
時間がピチピチに決まっていなくて、
その時の子どもたちの様子に合わせて
余裕を持ってかかわってあげられる幼稚園の一日が
私にとっては最高に理想の形だったのです!!!
毎日毎日
子どもたちと 走り回って遊び、
子どもたちと いろんな発見をして、
子どもたちの いろんな姿を見たりかかわったりして
最高に楽しいハッピーすぎる実習があっという間に終わりました!
♯実習させていただいた園に本当に恵まれた…🥲💓
♯感謝しかありません…🥲💓
元々、子どもとかかわるのは大好きだったので、
理想の形の中で子どもたちとかかわれた幼稚園実習の2週間は
私の人生のあゆむ道を、あっという間にガラッと変えてしまいました(笑)
小学生の頃から
約15年間、ずーーーーーーーーっと!
【小学校の先生】になるのが夢だったのに…
この2週間で
【幼稚園の先生になりたい!】
と、思うようになってしまったのです!!!
♯人生って、いとも簡単に変わるよね(笑)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▶新たな夢を見つけたけど…時すでに遅し?!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ただ、大学4年の秋まで、
小学校の先生になることしか考えていなかったので
幼稚園の先生になるための就活は1ミリもやっていませんでした…(笑)
「幼稚園の就活ってどうやるの?え?😇」
状態だった私…。。。(笑)
♯周りはもう就職先が決まっている子も…
♯あたりまえだよね
♯だってもう秋だよ?(笑)
小学校の教員採用試験の勉強にも全く身が入らず教員採用試験は見事に全落ち…😇😇😇
「え〜、この先どうするの〜?」
「とりあえず1年間は小学校の臨時教員になる?」
と、お先真っ暗な私…😇😇😇
♯自業自得だ…(笑)
ところが!!!!!!!!!
そんな私にも神の救いの手が
差し伸べられたのです!!!!!!!(笑)
それは、秋も終わり冬真っ只中の年明けのことでした。
私のところに、1本の電話があったのです。
それは実習させてもらった幼稚園からでした。
「もし、よければうちの園で働かない?」
そう、声をかけて貰えたのです!!!😭✨
私にとっては、この上ないお言葉!!!
「ぜひお願いします!!!」と、すぐにお返事をしました!!!
♯こんなことってある?
♯人生どこでどうなるか分からんぜよ!!!
♯人生どん底からの急上昇!!!
♯幸せすぎてもう天にも登る思いだよ!!!😂✨
こうして、なんとかかんとか
理想の職業に就くことができ、
バタバタ就活がおわりました(笑)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▶イマとコレカラ…🌱
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あの時、電話をいただいて、
幼稚園の先生になって、
今ではさらに学びを深めたいと
保育園の先生もしています。
子どもたちの育ちの手助けをできるこの仕事を
私は天職だと思っています。😊💗
私が、保育士Chika になるまでの
自己紹介でした🌱
今後は、
「子どもとかかわることって楽しいよ!」
という気持ちを、たくさんの方に伝え、
子育てに対する 大変 辛い 分からない
の気持ちを少しでも
楽しい! に変えていってもらえるように…
【私の保育にかける熱い熱い思い】
【保育士になってからの学びのこと】
【子どもの持つ特性や育ちの姿】
などなどを
沢山記事にさせていただこうと思っています!
そして、私のblogが
少しでも誰かの力になれば…と思っています。
あなたの悩みや思いに 寄り添える記事があったら
そちらも、ぜひ!のぞいてみてくださいね🤗
では!また次回の記事でお会いしましょう!👋
電話番号 090-6513-0518
Gmail seitai.hikari.com@gmail.com
LINE @fzr3658h ※ID検索の場合は@も打ち込んでください。
住所 〒207-0014 東京都東大和市南街5-67-4
営業時間 9時〜21時(最終受付20:30)
定休日 不定休